自転車を作り出した人は教科書にのるべきだと思う。
毎日自転車に乗るのに自転車を作ることはできない。
原始時代にタイムスリップした時に備えて作り方くらいは覚えていた方が良さそうだ。
自転車を発明したらきっと英雄になれるに違いない。
それはさておき自転車調子が悪かった。
チェーンが上手く噛み合わず、ガガガってなる。なかなか進まず、漕ぐのに力がいる。
自転車屋さんに行って空気を入れてもらって、油をさしてもらった。
老体に鞭をうち悲鳴をあげていた自転車は、プリウス並みの無音スタートを切るようになった。
やっぱり潤滑油ってすごい。
就活の場では流行語大賞といっても過言ではない理由がわかった。