はんなりブログ

何者でもない人間の日常。気軽にコメントください。

ほん

 

今週のお題「読書の秋」

久しぶりにお題を開いてみることにした

読書かー

小説もしばらく読んでないしな

そういえば愛読書といえば松岡修造の

「本気になれば全てが変わる」

という、自分とは真逆な熱い本だ

 

愛読と言っても、3回くらいしか読んでないけど

自分にとっては、最高クラスに読んでいる

後は、「ニーチェの言葉」くらいだろうか

ニーチェの言葉はわかりやすいからいい

全部忘れたから、本を開いて

心に残ったことを再度思い出すことにする

 

もし心が病んで厭世的になってしまったら

ニーチェが救ってくれると信じている

 

こんなことを書いてるけど

ニーチェの本は読んだことなくて

ニーチェの言葉がまとめられた本と

倫理でニーチェのページを読んだことくらいしかない

偉そうなことは言えないけど

そのニーチェの言葉がまとめられた本から

どんなことが学べるか

 

飽きるのは自分の成長が止まっているから

…簡単には手に入らないようなものほど欲しくなるものだ。しかしそれが、自分のものとなるとつまらないもののように感じる。

手に入り、なれてしまったから飽きるのだ。

けれどもそれは本当は自分自身に飽きているということ。手に入れたものが自分の中で変化しないから飽きる。つまりは、自分の心が変化しないから飽きるのだ。

自分自身が成長しない人ほど飽きやすく

成長し続ける人は、同じものを持ち続けても少しも飽きない

 

これ、考えさせられるよね

特に自分は飽き性だから

当てはまってると感じるなぁ

 

成長はし続けないといけないな

 

久しぶりに会った友達に

変わらないね

じゃなくて、変わったねと言われるようになろう